深く考えないで捨てるように書く、また

もう一度、自分自身と、自分の中の言葉と生で向き合う

読んで書く

クレしんはドラえもんになるのか

婚活大学|タイプ別お見合いパーティー&婚活サービスを探そう! 「のはらしんのすけ儀塾大学」なるサイトが突如オープン。 もしも娘ではなく息子が生まれたら「しんのすけ」と名付ける予定だった私が見逃すはずもない。 まあ、ざっと見ると「なんぞやこれw…

子どもは科学が好き?

子どもはみんな科学*1が好き、という話を読む。 http://scienceportal.jp/HotTopics/s_communication/sciencep/02.html あー、そうだな、その点に関しては私もそう思う。最初から全く科学的現象に興味をもたない子どもはいない。日常生活で出会うすべてが新…

「学校裏サイト」へお父さんが突撃した話

数日前から話題になっている、この話。 学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた。:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ 娘を攻撃する学校裏サイトに親としてメッセージを書いた結末:けんじろう と コラボろう!:…

PTAと男と女

昨日書いた素朴な疑問だが - 深く考えないで捨てるように書くに対して、b:id:rajendraさんからこんなブックマークコメントをいただきました。 [PTA]PTAは女性主体の組織という社会通念に対するカウンターかねえ。会長職は対外折衝的な仕事も多そうだし。 は…

子どもの「なぜ」と大人の「何故」

suVeneのあれ: 「何故ですか?」「理解できない」に潜む否定的意味 こちらを読んで、ふと思ったこと。 子どもはやたらに「なぜ?」「どうして?」と言う。 子どもにとっては、世の中にはどうしてだか、なぜだか分からないことがたくさんあって、それを知りた…

『「できない」と「しない」』ブックマークコメントへの返信

昨日の記事『「できない」と「しない」』にいただいたブックマークコメントについて、いくつかご返答したいことがあったので、記事にする。id:suVeneさんより。 suVene 空気 『「読めない」人にとっては、もし結果的に困ることはないとしても、苦痛を感ずる…

明示的拒絶

はてブ現象 - jkondoのはてなブログを読んで思い出したこと。 なお、元記事の主旨とは直接関係しないので、トラバは送らない。 中学・高校時代、電車通学をしていた。よくある話だが、下校時は仲のよい友人グループで一緒に下校し、同じ電車に乗って帰った。…

「公平・公正の基準」補足

id:suVeneさんよりこちらの記事へトラックバックをいただいたので、若干補足を書きます。 公正さについて - suVene? 公平とか公正とかいうのは、多角形の重心みたいなものじゃないかと思っている。どの頂点にも、決してそれは存在しない。 公平・公正の基準 …

近所に友達は30年前にもいなかったなぁ

ちょっと気になったこのニュース。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071121-00000937-san-soci コンピューターゲームをする子は5割を超え、2人に1人は習い事をしている−。5歳半の子供のこんな生活実態が21日、厚生労働省の「21世紀出生児縦断調…

早くおばさんになりたかった

http://d.hatena.ne.jp/usaurara/20071029/1193662554(主にコメント欄) http://d.hatena.ne.jp/usaurara/20071030/1193745937 こちらを読んで、つらつらと。主に自分語り。 以前、ここでこんな記事を書いたことがある。 「女らしくしたくない」女のとる、…

“似ていない”娘とお父さん

5歳の娘にプチ整形することは異常ですか? - 私、カミサン、息子はクッ... - Yahoo!知恵袋を読んで。 回答欄は賛否両論ならぬほとんど否だが、まあ無理もないだろう。私の意見としては、まず一般論として、子どもの時の顔のバランスと大人になった時の顔の…

中くらいの声でしゃべる

ちょっと前に書いたこの記事。 ネガティブコメントってこんな感じ? - 深く考えないで捨てるように書く たくさんの反応をいただいた。どこにそんなに反応があるんだよ、と思われる方はこちらをご覧ください。 はてなブックマーク - ネガティブコメントってこ…

人間関係の非対称性

トラックバックいただいたこちらの記事を読んで。 WEBと世間 - 不動産屋のラノベ読み 直接記事内容への返答というか感想はコメントに書かせていただいたが、直接的なコメントとはすこし離れて、こんなことを考えた。 人間関係において、その深さの非対称性と…

アンパンマンのもつ聖性

やっと本題。 原作のアンパンマン(あんぱんまん)の成り立ちや、やなせたかし先生のスタンスなど、いろいろと読ませていただいた。そして、当初の「あんぱんまん」から時がたって人気が出て、テレビ化されて、内容的にも変化があり、現在のアンパンマンにな…

アンパンマンの不気味さについて。その前に、我が家のケース

アンパンマンの不気味さ*1と幼児からみた惹かれポイントはなにか、ということについて記事を書く予定だが、今日は時間が足りなさそうなので、とりあえず本番の記事を書く前にさっと書いておきたいことのみ。 我が家は娘だけだが、id:usauraraさんが記事「htt…

リアルな絵、デフォルメ絵

http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070906/1189095467 アンパンマンの不気味さについての話。自分としては非常に腑に落ちるところがあって、あとで関連して記事を書きたいと思っているが、今回はそれとは別に、こちらを読んで、あ、そういえば、と思ったこと…

女子名の「あ」考

痛いニュース(ノ∀`) : 【論説】 読めない名前(暴走万葉仮名)の女子学生が多い大学は偏差値がね、ちょっとアレなのです…呉智英 - ライブドアブログ という記事が出て、いわゆるDQN名の話に花が咲いているもよう。この手の話は、2ちゃんねる育児板に「子供の…

吹奏楽男子や合唱男子は本当にモテるか

面白い記事が匿名ダイアリーにあった。 非モテ男子予備軍の君へ 要約すると、吹奏楽やると意外と彼女ができるもんだよ! ポイントは「女子と男子の比率とその土壌」(リンク先記事より)だよ! という話。思わず「あるある、かも!」と手を叩いてしまった。 …

「過」を判断するには

ここ数日、親の過保護過干渉に関する記事が人気を集めていたもよう。 このあたり(ブックマークコメントなどが主)をつらつら読みながら、思った。 過干渉、過保護の「過」はどのへんが基準になるのだろう。 当然のことながら、親は子どもにある程度は干渉す…

いまどきの、本屋店頭での注文

http://d.hatena.ne.jp/konichan/20070724/1185258381を読んで。 昔はたしかにそうだった。本を注文するというのは一大決心で、なぜなら注文してから2〜3週間待つのが通常だったからだ。その間に他の書店で見つけたらどうしよう、とか、図書館に入ったらど…

パンツが見えるのを指摘されても困る状況

痛いニュース(ノ∀`) : 30代女性「電車でパンツ丸出し、でも誰も注意してくれなかった。他人への配慮が足りない」 - ライブドアブログ これを見て、今でも忘れないあることを思い出した。 当時私は中学1年生。電車通学をはじめて間もない、夏のことだった(夏…

ヤマハが好きです。

http://d.hatena.ne.jp/partygirl/20070707を読んで。 うちは私も娘2人もヤマハ音楽教室に通っている(いた)。 ヤマハがなければ、私は音楽をやらせてもらえなかった。当時(30年以上前)の私の住んでいた場所はやっとでき始めたばかりの新興住宅地という…

友人、友情、親友について。私の場合

suVeneのあれ: 本当の友達を読んで、つらつらと。中学〜高校くらいのころ。 自分にとっては、友人=本当の友人だった。以前ネット知人は友人にならないという記事の中でも書いたが、私は友人と認識する閾値が高い。その理由はここにある。ただ遊ぶだけの相手…

記事『「親学」提言はなぜ支持あるいは反発されるか』について

こちらで書いた記事『マクロとミクロと「親学」』に、d:id:rajendraさんからトラックバックいただきました。 このトラックバック記事、まず自分ありきと思っていた - The best is yet to be.について、ご返答の記事を別ブログ「ふたつとない日常」のほうに書…

「敵」を倒すのか、「敵」に倒されるのか

褒め褒めコミュニケーションとファックコミュニケーションの話題、最近興味があって読んでいるんだが、こちらを読んでちょっとぴぴっときたので、半分メモとして。 ファックコミュニケーションが男性コミュで主流な理由とか - pal-9999の日記 褒め褒めコミュ…

「料理ができる」とは

料理ができないってどういうこと? とりあえず、「料理ができる」とは、各種の食材に手を加えて、単品の食材とは別のなにかを作り、それが「まずくてとても食べたくない」と思わないレベルである、という感じじゃないだろうか。 ただの蒸かしイモは料理とは…

与える、あげる、やる

http://fragments.g.hatena.ne.jp/b_say_so/20070522/1179801368 こちらの記事を読んで、つらつらと思った。id:b_say_soさんの述べたことからはちょっと脇道にそれた話なので、トラバは送らずにおく。 以前、こんな話をどこかで聞いた。 最近、「(何々を)…

「自分を語りたがらない人々」追記

自分を語りたがらない人々 - 深く考えないで捨てるように書く こんなにコメントやブックマークコメントをいただくと思わなかったので、驚くと同時に感謝いたします。 別に大したこと書いてないのになぁ、と思ったんですが、あとから読み返して引っかかったの…

「男ウケ」ファッションに関する素朴な疑問

最近続けて読んでいる「男ウケ」「女ウケ」ファッションの話ですが、おばさんにはどうもピンとこないことがあります。 「男ウケ」するファッションってどんな感じなんでしょう? おばさんも一応女なので、なんとなく「女ウケ」は分からないでもないですが(…

では誰も結婚しないかというと

http://d.hatena.ne.jp/Mr_Rancelot/20070505/p1 面白い記事であった。特に末尾部分、 もちろんこういうライフスタイルが可能になったのも、家事の機械化が進み、全般的に外注化が進んだ結果であって、半世紀前であればなかなかこうはいかない。それだけ結婚…