深く考えないで捨てるように書く、また

もう一度、自分自身と、自分の中の言葉と生で向き合う

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもは科学が好き?

子どもはみんな科学*1が好き、という話を読む。 http://scienceportal.jp/HotTopics/s_communication/sciencep/02.html あー、そうだな、その点に関しては私もそう思う。最初から全く科学的現象に興味をもたない子どもはいない。日常生活で出会うすべてが新…

多くの言葉で多くのことは伝わらないが、少ない言葉で多くのこともやっぱり伝わらない

よりたくさんのこと、より詳しいことを伝えようとすると、饒舌になりがちだ。 言葉を綴る自分は、あれも言いたい、これも伝えたい、これを伝えるためにはこちらもで前提として伝えておかなければならない、そうすると関連してこれも言うと分かりやすくなる、…

必要がないのに

必要がないのに、子ども(中学生以下)に携帯電話を持たせる親っているのかなあ。 バイト可能な高校生と異なり、中学生以下なら、経費はすべて親もちだし。わざわざ親が用意しない限り携帯をもつことはできないわけで、ということは、なんらかの「必要」をあ…

思考停止とは思考を停止すること

思考を停止する、と、思考を終了する、は同義語ではない。 一旦停止して、また動き出して、赤信号にあえば停止して、青になったらまた動き出して。 走り続けていればやっぱり息切れしたりエネルギー切れしたりするので、休憩して、また走り出して。 思考停止…

「学校裏サイト」へお父さんが突撃した話

数日前から話題になっている、この話。 学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた。:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ 娘を攻撃する学校裏サイトに親としてメッセージを書いた結末:けんじろう と コラボろう!:…

喫煙者のオアシス

久方ぶりに、用があって都心部まで出かけた。 家族で出かけたのだが、行きの乗り物で下の娘が寝てしまい、身動きがとれなくなった。帰りが遅くなる予定だったので、しばらく寝かせてやったほうがいい、ということで、夫と上の娘はショッピングに行き、私と下…

学研、「学習」廃刊か 訪問販売廃止か

学研が小学生むけ月刊誌「学習」の廃刊を検討しているという記事を読んだ。 http://mainichi.jp/select/biz/news/20080510k0000m020052000c.html NIKKEI NET:学研の「学習」消える?・小学生向け雑誌、廃刊検討 毎日と日経では少しずつ記事の重点が異なり、…

自分が頑張ってもしょうがないとき

気持ちが鬱々するというか、抑鬱方向に気持ちが向かうのは、自分が頑張っても事態が動かないことが見えているときに起こりやすい、かもしれないと思う。 自分が頑張ったらなにかの成果が出る、状況がよい方向に動く可能性がある(動かない可能性もあるし、悪…

小学生のものの食べ方

こんなニュースが。 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008050302008451.html 三重県菰野町の菰野小学校で2日、給食で出されたかしわもちにポリエチレン製の人工葉が使われていたのに、包装に「天然葉を使用」と書いてあったため、児童2…

PTAと男と女

昨日書いた素朴な疑問だが - 深く考えないで捨てるように書くに対して、b:id:rajendraさんからこんなブックマークコメントをいただきました。 [PTA]PTAは女性主体の組織という社会通念に対するカウンターかねえ。会長職は対外折衝的な仕事も多そうだし。 は…

眼鏡っ子は増えている?

娘が小学校に入学して、ざっと新1年生を眺めて思ったことの一つが、意外と眼鏡をかけている子が多いな、ということ。 自分の子が眼鏡っ子であることもあって、同じくらいの年齢の子が集団でいると、眼鏡をかけている子にどうしても目がいく。 実は、幼稚園…

是か非か

「○○は是か非か」という論調がある。「OKかNGか」と言い換えることもできる。 これの答えは、基本的には「是」「非」の2つなんだが、これ以外によくある答えとして「条件付き是」というのがある。 例えば、「子連れで居酒屋は是か非か」という話なら、…

素朴な疑問だが

素朴な疑問なんだが、どうしてPTA会長って男性が多いのだろう。 女性が会長を務める学校ももちろんあるらしいのだが、なぜか会長だけは男性、というところもけっこうあるようで。特に規則として決まってはいないが、不文律として男性が務める、という場合…