厳しい幼稚園?
我が家のあたりは、9月1日が一律に幼稚園入園の願書配布開始。10月1日が願書受付開始(今年は1日が日曜なので2日)となっている。
そんな時期なので、下の娘の通っている習い事教室でも、来年度年少の学年なので、「どこの幼稚園にする?」という話が出ている。
当の新入園児が2人目以降というところもけっこうあり(うちもその1つ)、そういうところは上の子と同じ幼稚園を選ぶことが多い。そんなわけで、上の子たちが通っている、あるいは通った幼稚園の情報交換などをしたりする。
実は、今上の娘が通っているA幼稚園は、世間では「厳しい幼稚園」と言われているらしい。
通っている本人や親(私)にとっては「え、そうなの? 全然厳しくないけど……」と思うのだが、そういう評価がけっこうあるようだ。
で、幼稚園談義の時、他の幼稚園に子どもが通っているお母さんに聞いてみた。すると、「えっ、それ厳しいよ」という話。
具体的には、通園バスの中の話で、乗車中は基本的におしゃべりしてはいけない、という話だ。A幼稚園では「がまんたいかいね!」と言って、お口にチャックをする(娘談)。
その話をしたら、「えーっ、うちの幼稚園、バスの中で黙ってなんかいられないよ。厳しいねー」と言われてしまったのだった。
そう言われてみれば、多少は厳しいのかなあ。バスに乗る時間は、一番長い子で1時間弱。とはいえ、まだ乗っている子の数が少ないうちは、そこまで厳しくはないようだ。うちの娘は最後のバス停なので帰りは最長時間乗ってくるが、家に近づいてきて残り2人くらいになると、少し先生とおしゃべりすることもあるらしい。
口を開いたからといって厳しく叱られるわけでもなく、「○○ちゃん、がまんたいかいだよ」と注意される程度。
厳しいと言われれば厳しいのかも、と思うが、きつく叱られるわけでもないし、そのくらいの行儀でも厳しいうちに入るのか?という疑問も。
その時、別のお母さんが「うちもバスの中はおしゃべりなしだよ」と言っていた。そのS幼稚園は、噂によると本当に厳しく、音楽教育に力を入れていて、鼓笛隊の大会などに出ているのだが、鼓笛隊や斉唱がうまくできない子は泣くまで叱られることがある、と聞いていた。人によっては「軍隊みたい」というのも見かけた。
しかし、このお母さんによると、S幼稚園も「えー、そんな厳しくないよ、うちの子(今年年中さん)すごいいい加減だけど、そんな怒られたりしないよ。年長さんはわからないけど、年中までは別に普通」とのこと。
A幼稚園は、実際の保育を見る限り、確かに行儀や集団ルール(先生の話を聞いているときは椅子に座っている、など)のことは折にふれて子どもたちに注意していて、行事などでも必要な時はみんなきちんと並んでじっとしていられる。が、もぞもぞ動いたり、前の子をつついたり、砂をいじったりはしている。そういうのは別に注意されない。
また、先生たちが注意するときは声を荒らげることはなく(子どもらに聞こえるように大きな声は出すが)、どっちかというと辛抱強く注意し続けている、という感じである。できない子に無理やりさせている、というふうではない。
子どもたちは、決して窮屈に押し込められてじっとしているわけではなく、先生の言うことは守る、というルールを遵守しべきだ、ということを納得して行動しているように見える。
こんなふうに、年少からきちんと列で並んでいられたり、通園バスでは余計なおしゃべりをしない、というルールを教えたりする幼稚園は「厳しい幼稚園」に当たるのだろうか。
個人的にはA幼稚園あたりは「普通の幼稚園」のような気がするのだが、世間的には違うのかな。
S幼稚園も厳しいらしいと聞いていても、園の子は楽しく通っているようだし、いわゆる「厳しい幼稚園」も中に入ってみれば普通だよ、と感じてしまうものなのだろうか。
幼稚園の印象はだいたい「厳しい幼稚園」「普通の幼稚園」「自由な幼稚園」という分類になるかと思うが、今の「普通の幼稚園」ってだいたいどんな感じをいうのだろうかと、ふと思ったことだった。
「厳しさ」ってなんだろう。