深く考えないで捨てるように書く、また

もう一度、自分自身と、自分の中の言葉と生で向き合う

ブログの断定口調

ブログを書くときに、いやに気を回してしまうことがあるわけで。
なにかについての意見や見解を書く場合に、断定口調にするか、それとも「〜と思う」とか「〜と感じる」という文末を使うか。
基本的に、個人のブログで一人が記事を書いている場合、事実や客観的現象(新聞記事などのようなものですね)を書いたのでない限り書いたものはその人が考えたり感じたりしたことであることは明白だと思うし、やたらに「〜と思う」を多用すると文章のテンポも悪くなり、読みにくくなるので、「〜だ」「〜なのだ」という断定口調を使うことも多々あるんですが。
そういう書き方って、誤解される場合もたぶんあるんでしょうね。なんか、それってまるで一般的事象や決定事項のように書いてるけど、違うでしょ、そうじゃないでしょ、とかね。
いや、そんなん、個人のブログに個人が書いてることなんで、私がそう思ったってことです、という前提があるに決まってるじゃないですか、ってちょっと思わないでもないですけど、でもまあ、書いてないことは書いてないんだし、いちいち行間読めってのもねぇ、ってとらえ方もありますよね。


最近、どうも自分の書く文章に「と思う」「と感じる」が多いなぁ、下手な文章だなぁ、と感じる私なのだった。
あ、ここに書いてる文章の話ではありません。最近ここにはほとんど書いてないですもんね。「最近とかいって、更新してないじゃん」と思う方がいるかもしれないので。ははは。